夏ゴルフお勧め暑さ対策。安心・快適にゴルフを楽しもう!

ギア紹介

夏もゴルフしたいけど、暑いからラウンドに行くか悩んでしまうことがありませんか?熱中症や体調不良になると、楽しむどころではありません。

近年、各メーカーから暑さ対策アイテムがたくさん発売されていますが、どれがいいのか分からない・・・

そんな方に、年間40ラウンド以上、真夏もラウンドに行っている筆者満足して愛用している暑さ対策、アイテムをご紹介。

しっかりと準備していくことで、夏でも安心快適にゴルフを楽しむことができる様になります。熱中症を避けるためにも

  • 水分、ミネラル補給
  • クーラーバッグ
  • 氷嚢
  • 日光対策

は確実に持っていきましょう。

スポンサーリンク

暑さ対策必須アイテム3選

クーラーバッグ

用途としては、飲料の冷却がメイン。水やスポーツドリンクを冷たいまま長期間維持することが出来ます!

氷や凍らせたスポーツドリンク、お茶など凍ったものを用意して一緒に入れて使用するのがおすすめ。後で説明している氷嚢もクーラーバッグに入れておくことで長く冷たい状態を保てます。

私は真夏にスマートフォンの発熱が気になる時に緊急避難場所としてクーラーバッグに入れて冷やしていました。

氷嚢

暑くなった体の冷却が可能。風邪の時に使うと思われがちですが、プロゴルファーの試合でも多数のプロが使用しているほど、広く知られて来ています。近年はゴルフ用アイテムとしても発売されています。

首や脇の下、頭を冷やすと特に効果的で、真夏のラウンド時に使うと気持ちよくて離せません。

氷嚢は、中に氷を入れますが、夏だとハーフラウンドで溶けて無くなってしまいます。ゴルフ場が氷を配布しているところも多いので、ハーフラウンド時に忘れずに補給しておきましょう。

使用しない時は、クーラーバックに入れる事を忘れずに。外に出していると、真夏はハーフラウンドも持たずに溶けてしまいます。飲料と一緒にクーラーバッグに入れて使用すること。

スポーツドリンク、水、お茶などの飲料

水、お茶、スポーツドリンクなど、飲料も必須です!

プレイに追われていたり、軽い脱水症状になってからでは、喉の渇きに気が付きにくいこともあります。コース間の移動時など、定期的に水分を取る様にしましょう。

筆者は夏はペットボトル2本、真夏は3本を飲みきる程度は摂取しています。1本を凍らせてクーラーバッグに入れておくと、冷たさも長持ちするのでお勧めです!最低1本はスポーツドリンクなど、電解質を含んだ飲料にして下さい。

ボトル、氷嚢とラウンドバッグに入れるものが増えると、容量的に入らなくなってくるので、外に出しても大丈夫な水筒もお勧めです。

日光対策オススメアイテム

夏の強い日差し、眩しさの対策にあると便利なアイテムはこちら

・帽子、サングラス

・日傘、フェイスマスク(女性)

・アームカバー

帽子、サングラス、アームカバー

まずは帽子、日焼け防止もありますが、眩しさの軽減の為にも帽子は必ず使用しています。

頭が蒸れないサンバイザータイプもありますので、好みで使い分けましょう!

眩しさの対策としては、サングラスもあります。筆者は眼鏡をつけている為、度入りのサングラスを作るか悩んでいましたが、眼鏡屋さんに眼鏡の上からマグネットで付けられるサングラスが売っていたので、眩しさの酷い場合に使用しています。

一番日光対策としてお勧めのものは、アームカバーになります。

男性でも、肌にダメージが蓄積されてしまいますので、日焼け対策は必要です。長袖のアンダーウェアもありますが、アームカバーの方が風も通り、涼しくて使いやすかったです。女性であれば、日傘やフェイスガードの評判が良い様です。

created by Rinker
adidas(アディダス)
¥1,980 (2025/06/03 21:42:25時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

夏のゴルフを楽しむ為に、しっかりと暑さ対策を行ないましょう。

筆者は他にも沢山の暑さ対策アイテムを試しましたが、必須かなと思ったのは以下の3点でした。

クーラーバッグ、氷嚢、アームカバーは確実に!

コメント