DAI・HIKARU

アマチュア目線レッスン

ビジネスゾーンを極めて安定スイングをGET!

ゴルフには、「インパクトゾーン」「ビジネスゾーン」と、ゾーンと呼ばれる場所があります。このゾーンを押さえておけば、スイングの安定、ミート率上昇からの飛距離アップを見込むことができます。また、基本を押さえることでスイングが美しく、カッコよくなりますので、プロゴルファーみたいなスイングになりたい!スイングを綺麗にしたい!と思っている方も練習してみましょう。
ギア紹介

【名門トーナメントコース】ザ・クラシックゴルフクラブ(福岡県)

日本女子プロゴルフ選手権、日本シニアオープンゴルフ選手権、日本女子オープンゴルフ選手権が開催されたことのある、ザ・クラシックゴルフのご紹介です。2020年の日本女子オープンゴルフ選手権では、小祝さくら選手との激闘を制し、原英莉花プロが優勝したことで話題に上がりました。
アマチュア目線レッスン

【ドライバーの基本】安定して飛距離アップ!

プロゴルファーは安定してミスの無いティーショットをドライバーで打っています。我々アマチュアゴルファーはどうでしょうか。スライス、チーピン、ミスが多くOBの恐怖が付き纏う。ティーショットが安定すれば良いスコアも安定して出せるのに、という方へ、押さえておきたい基本を纏めてみました。
アマチュア目線レッスン

理想のスイングプレーンで曲がらない球を手に入れる!

「スイングプレーン」は、クラブの理想的な軌道を平面で表したもので、最近は「オンプレーン」に乗った良いスイングという言葉も聞くようになってきました。スイングプレーンが安定していれば、ダフリやトップ、球が曲がるミスが少なくなります。ヘッドがプレーンよりも下に落ちてしまうと、ミスの原因になります。プレーンに乗せる方法を覚えて安定したスイングが出来るようになるコツを紹介します。
アマチュア目線レッスン

【OB激減】ティーショットをスライスからパワーフェードにする方法3選

ティーショットがスライスする、曲がり幅が大きい。そんな悩みを持つ方へ、フェースローテーションの減少、スタンス改善、フォロースルーの振り方で、スライスを改善し、パワーフェードを持ち球にする事が出来ます。逆玉のチーピンも出にくい、スコアの出し易いスイングになりますので、スライスに悩む初心者の方から、スコアアップを目指す上級者の方まで幅広く参考にしていただければと思います。
ラウンド動画

【気ままにVGOLFライフ】ラウンド動画【シングルゴルファー】

平均ヘッドスピードプレイヤーのDAIがシングルスコアが出せる理由、アマチュアゴルファー向けのラウンド解説動画になります。参考になる考え方、場面も多いと思います!
アマチュア目線レッスン

平均ヘッドスピードでも曲げずに飛距離アップさせる方法【ハンドファースト】

ヘッドスピードが遅いからと飛距離アップを諦めていませんか?当て方を変えれば球筋は変わります。僕が実際ヘッドスピードは変わらずに、飛距離アップできた方法をお伝えします。結論としてはハンドファーストでのインパクト、コックの上手な使い方、ティーの高さ設定の3ポイントになります
アマチュア目線レッスン

メリット沢山!力まない、ゆっくりスイング練習法【ドライバー編】

周りからスイングを見てもらうと、「力が入りすぎているよ」と言われるものの、アマチュアゴルファーの多くの人が、「自分は力んだりしていない」と思っています。出球が安定しない、ダフリ、OBが多い人、ミスの原因は力みにあります。女子プロのようなゆったりスイングで飛ぶゴルファーを目指すために。実際に、自分のスイングはどうなっているのか、それを確認しながら練習を行うことが、上達への近道になります。
ギア紹介

夏ゴルフお勧め暑さ対策。安心・快適にゴルフを楽しもう!

夏もゴルフしたいけど、暑いからラウンドに行くか悩んでしまうことがありませんか?暑さ対策も色々あるけど、どれがいいのか分からない・・・そんな方に、年間40ラウンド以上、真夏もラウンドに行っている筆者が満足して愛用している暑さ対策、アイテムをご紹介します。