【ドライバーの基本】安定して飛距離アップ!

アマチュア目線レッスン

プロゴルファーは安定してミスの無いティーショットをドライバーで打っています。

我々アマチュアゴルファーはどうでしょうか。スライス、チーピン、ミスが多くOBの恐怖が付き纏う。

ティーショットが安定すれば良いスコアも安定して出せるのに、という方へ、押さえておきたい基本を纏めてみました。

スポンサーリンク

高弾道、低スピンの球を打つ

押さえるべき基本!

  • 軸を右に傾ける
  • 軸の向きが変わらないようにスイングする
  • 結果、アッパー軌道でスイング可能となる
高弾道、低スピンの球を打つには
  • 軸を右に傾ける

    ドライバーを安定させる為には、アドレスから基本を押さえる必要があります。

    ドライバーを構える時は、軸を右に傾けたままで構えるのが基本です。

  • 軸の向きが変わらないようにスイング

    軸の向きを変えないようにスイングすることで、最下点を過ぎて、アッパーになるところでインパクトを迎えることが出来るようになります。

  • 結果、アッパースイングとなり、高弾道低スピンの球へ!

軸を真っ直ぐスイングしてしまった場合

  • アウトサイドイン軌道
  • スピン量の増加
  • 吹け球、テンプラが出る

アウトサイドインのカット軌道になってしまう為、スライス球が多くなります。更に、余計なバックスピンも入ってしまうため、高く吹け上がった距離のでない球になってしまいます。

ティーを打ってしまい、ティーがよく壊れる方、テンプラの多い方はこれを疑ってみると良くなる可能性があります。

ティーの適切な高さ設定

アッパースイングでインパクトする場合、ボールの高さがある方が、よりアッパーに打つ事ができます。

適切なボール高さとしては、クラウンからボールが半分出る高さになります。

もっと高さを上げればより高く出来るのですが、当然上げ過ぎた場合のデメリットもあります。

デメリットとしては、

  • 突っ込みスイングしやすくなり、ティーを打ち、テンプラが多くなる
  • インサイドから煽り打ちをしてしまうと、プッシュスライス、チーピンが発生する

最初はボール半分でる高さから、自分のスイングに合わせて調節してみましょう。

バックスイングの肩の回転は縦回転!

縦回転のメリット、ポイント

  • インサイドからクラブが入りやすく、捕まった強い球を打てる
  • バックスイング時のフェースの向きはシャット気味に
  • 腕だけで上げずに体、肩でトップまで上げる

逆に、肩を横に回したバックスイングをしてしまうと、

  • クラブが体の正面から外れ、再現性の無いスイング
  • アウトサイドイン軌道になり、弱いスライス球になる

といった問題点が発生します。チェックしてみましょう。

肩を開かないように、視点をコントロールする

インパクト時に肩を開き過ぎないようにする為に、左目でボールを見ることを意識してみましょう。

この意識だけで、体、肩を開きにくくすることが出来ます。

よく言われる「顔を残して」という言葉がありますが、顔を残しても、体の開きが早ければ、スライスしてしまいます。「顔は残してるんだけど、スライスが止まらない」という方は、左目でボールを見る事を意識してみてください。

アーリーリリースをしない

コックが解け、アーリーリリースになると、ダフリ、チーピンなどのミスが出てしまいます。

タメの効いたダウンスイングをするために、コックを意識してスイングしてみましょう。

  • 右肘を正面に向けたまま、手首を甲側におった状態をキープしてダウンスイング

解説Youtube動画

コメント