【ゴルフスイング】左肘の引け防止【右半身を抑えろ!】

アマチュア目線レッスン

自分のスイングを動画で撮って確認したことはあるでしょうか?

プロと違って、なんかカッコ悪いなーと感じることがあると思います。

その原因の一つとしてあるのが、「左肘の引け」です。これは、フォロースルーで窮屈になってしまうと起こる事象で、悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

原因としては、いくつかありますが、ここでは「右半身の悪さ」にスポットを当てて解説していきます。

これを治す事が出来れば、スイングがカッコよくなるだけでは無く、ボディーターンスイングが出来るようになり、スコアアップにも繋がりますので、意識して練習していきましょう!

スポンサーリンク

左肘の引けスイングの問題点

左肘が抜けてしまう場合、色々な悪影響が出てしまっています。

左肘が引けてしまうBADポイント
  • スイングがカッコ悪く見える
  • 振り抜きに抵抗があるため、ヘッドスピードが低下する
  • アウトサイドインスイング起因のスライス球になる

つまり、この問題点を解決できれば

  • スイングがカッコ良くなる
  • ヘッドスピードが上がり飛距離が出る
  • スライスが無くなり、捕まった強い球が打てる

といったメリットを受けることができるようになります!

右半身の強さが原因

原因としては「右半身」の悪さが原因としてあります。

打ち込みに行く、振りにいくスイングをしてしまうと、右肩が前に出てしまいます。右肩が前に出ると、スイングが自然にアウトサイドインになってしまいます。

アウトサイドインスイングになると、フォローで左肘を振り抜くスペースがなくなり、引けるようなスイングになる。というメカニズムです。

左肘が気になる方は、スイングを撮影し、右肩が前に出ていないか確認してみましょう。前に出ていれば、これが原因です。

練習場の撮影であれば、自分で簡単にできるアイテムもあります。下記にリンクを貼っています。

解決、練習方法

腕で振りにいくスイングをする事が原因の一つですので、「ボディーターンスイング」を習得していきましょう。

主に右手、右腕、右肩が悪さをする原因です。解決の為には、肩〜手の三角形を体の前で維持し、振りすぎずにゆっくりスイングをする事です。

右を向いたままスイングするぐらいの気持ちだと、振りすぎずにスイング出来ます。

習得、練習はレベル別に有効なアイテムがありますので、是非使ってみてください。

始めたて〜 メイクトライアングル

始めてたて、スイングの基本を習得中の方はこれです

両腕を強制的にバンドで固定するもので、三角形の維持の習得にベストなアイテムです。

悪い動きは出来なくなりますが、いい動きはそのまま出来ますので、これを使ってスイング練習し、違和感無くスイングできれば基本が身についた事が証明されます。

また、強制三角形の固定により、テークバッグの右肘の適性位置も覚えることも出来る優れものです!

100切り〜80台 シンプルマスターCB

基本を身につけた後は、強制されていない状態でも、出来るようになる事を目指しましょう。

シンプルマスターCBは、腕でボールを挟むタイプですが、こちらは自分で意識して三角形を維持できるようにするものです。強制から、自分の意識へのレベルアップをすることが狙えます!

筆者はこれで100ギリ安定し、80台まで急成長しましたので、間違いないアイテムです!

練習風景、内容を記事、動画にしていますので、下記ページを参考ください。

まとめ

左肘の引けたスイングを治す事ができれば、メリットが沢山ある。

  • スイングがカッコ良くなる
  • ヘッドスピードが上がり飛距離が出る
  • スライスが無くなり、捕まった強い球が打てる

その為には、ボディーターンスイングの習得が必要。

  • 肩〜手の三角形を体の前で維持し、振りすぎずにゆっくりスイング
  • 右を向いたままスイングする
  • 右肩が前に出ていないかチェック

いい道具もありますので、練習して上達していきましょう!

コメント