アマチュア目線レッスン メリット沢山!力まない、ゆっくりスイング練習法【ドライバー編】 周りからスイングを見てもらうと、「力が入りすぎているよ」と言われるものの、アマチュアゴルファーの多くの人が、「自分は力んだりしていない」と思っています。出球が安定しない、ダフリ、OBが多い人、ミスの原因は力みにあります。女子プロのようなゆったりスイングで飛ぶゴルファーを目指すために。実際に、自分のスイングはどうなっているのか、それを確認しながら練習を行うことが、上達への近道になります。 2022.06.17 アマチュア目線レッスンギア紹介
投稿者紹介 ゴルフのレッスンに行くとどうなるのか?【レッスン体験談】 スイング進化、飛距離アップを目標に今回、4スタンス理論に基づいてレッスンされている、岡部健太プロ【おかっちGOLF】さんとYouTube開始して初のコラボをして頂きました。 はっきり言ってめちゃ変わりました‼︎皆さんも是非この有益な情報お見逃しなく! 2022.06.10 投稿者紹介
アマチュア目線レッスン 手打ち脱却、ボディーターンスイングの打ち方【ゴルフスイング基本】 ボディターンスイングを習得する為のポイントをアドレスから練習方法まで余す事なくご紹介します。グニャグニャシャフトを多く活用して、しなり戻りを意識する事で劇的に変わります。まずは、基本の関連記事からご覧になり、その続きとしてご使用ください!ゴルフのスイングを、基本から身につけられます! 2022.05.27 アマチュア目線レッスンギア紹介
アマチュア目線レッスン 【VGOLF】アーリーリリースを直す方法2選【球筋安定】 アーリーリリースを直すことは、球筋を安定させる事に直結します。アーリーリリースとは、ダウンスイング時に手首が早めに解けてしまい、クラブヘッドが下に落ちてしまうことを言います。こうなると、スイングプレーンよりも、下からヘッドが入ってくることになる為、煽り打ちのスイングになったり、プッシュアウトスライス、チーピンと出球がバラつきます。球筋が安定しない方や、重たい球が打てない方は、アーリーリリースになっている可能性がありますので、下記の治し方を参考にしてみてください。 2022.05.20 アマチュア目線レッスンギア紹介
ラウンド動画 夏でも快適!ナイターゴルフの魅力を紹介! みなさん、ゴルフはお昼だけのスポーツと思っていませんでしたか?実は夜もできるナイター対応のゴルフクラブもあるんです。今回ラウンド、撮影協力いただきました、「ムーンレイクゴルフクラブ鞍手コース」にて、ナイターゴルフがどんな感じなのか、お伝えしていければと思います。 2022.05.13 ラウンド動画
アマチュア目線レッスン 80台を出した練習法【シンプルマスターCB】 90切りをするときに、立ちはだかった壁は、ダフってチョロなど勿体ないミスをする事。スイング軌道を安定させるには、手と体の一体感がポイントだったのです。90切りを目指す方から初心者の方まで、上達のヒントになる事を動画にまとめました。 2022.04.21 アマチュア目線レッスンギア紹介
アマチュア目線レッスン バックスイングのコツ【目指せゆっくりスイング】 球筋を安定させるカギは体幹の筋肉を使ってスイングする事です。バックスイングで手を使ってしまうと、なかなか体幹は使えず、安定しません。今回はそのバックスイングの方法について説明します。ポイントについて、3点にまとめましたので、ぜひご覧ください。 2022.03.20 アマチュア目線レッスン
アマチュア目線レッスン 【VGOLF】クラブが倒れる仕組み【シャロースイング】 シャロースイングを練習して手打ちになり、出球が散らばるようになった経験はありませんか?アマチュアが陥り易い”手打ち”を回避して、インサイドが強い球を打つポイントを紹介します。シャロースイングとはダウンスイングの際、「クラブが後ろ側に倒れ、イ... 2022.03.16 アマチュア目線レッスン
アマチュア目線レッスン 【VGOLF】ダウンスイングでクラブを自然落下させるポイント3選【球筋安定】 ダウンスイングからの切り返しで、クラブの自然落下を使い、飛距離アップする方法腕は何もしなくても勝手に降りてくる?その表現を鵜呑みにしてしまうと、とんでもない球がでてしまいました。同じ失敗を皆様にはしてほしくない。そんな思いで作りました。出来るだけわかりやすく説明したつもりです。ぜひご覧下さい 2022.03.09 アマチュア目線レッスン