飛ばしたくて全力で振ったのに全く飛距離が伸びなかった経験はありませんか?
ぼくも、いくら練習しても思ったように飛ばない‥と悩んだ時期がありました。
そういった悩みを解決するには、”ドライバーをゆっくり振る”ことが大事だったのです。
この動画を見ることでゆっくりスイングする方法を学べますので、是非トライしてみて下さい。
次のラウンドで飛距離はアップし、きっと爽快感を感じることが出来ると思います。
両肘を絞ってアドレスする
横から腕で胴体を挟むようにするのでは無く、上から下ろすようにして、両肘が正面を向くようにしてクラブを握ります。
その結果、体を回せば腕が勝手についてくる状態になり、ボディーターンによるスイングをする準備が出来ます。
スイングの始動は低く、ゆっくりと
低く、ゆっくりとバックスイングを開始することで、手先を使わずに、体全体で上げることが出来ます。
手先を使ってヒョイと持ち上げてしまうと、体でスイングすることは難しくなります。
バックスイングの始動は、低く、大きく上げましょう!
腕は上下にだけ動かすイメージ
腕を動かす方向についてですが、腕は、上下にだけ動かすイメージを持ちましょう。横に動かしてしまうと、脇が開いてしまい、フェースが開いてしまいます。
スイング中は、腕は体の正面を常にキープするようにスイングしましょう。振り遅れを防止することもでき、ショットの成功率が上昇します。
トップからインパクトを焦らずゆっくり
トップからインパクトにかけては、焦って急いで振っても、いい結果は得られません。アーリーリリースになりやすく、手首が解けてしまい、タメが無くなってしまいます。右の腰が前に出たり、右の踵が浮いてしまい前傾が保てなくなったりと、さまざまなミスの原因になります。
バックスイング後、球を打ちに行く瞬間なので、力が非常に入りやすいところですが、焦らず、ゆっくりとスイングしましょう。
ゆっくりスイングすると、スピードが遅くなって飛ばないのでは?といった疑問もあると思いますが、ヘッドは勝手に加速するので、スイングスピードは殆ど変わりません。逆に、焦って振ってしまい、タメが無くなったり、擦り球になったりすると、飛距離は落ちてしまいます。
ダウンスイングでクラブを下ろす場所は右足の前
インパクトの正しい形は肩は正面で、腰が開いている状態が正しい形になります。構える時のスタンスを取った姿勢とインパクト時の姿勢は違います。
腰を正面に戻すと、クラブヘッドは右前、写真の位置あたりに戻ります。
つまり、ここからインパクトゾーンまで、腰を回して持っていくことが必要になります。
球の位置までクラブヘッドを振り下ろそうとすると、アイアンショットのようなダウンブローになってしまい、スピン量が増え、吹け上がったり、スライス球が出てしまいます。
解説Youtube動画
ゆっくり振って安定したティーショットを打つ。これによってスコアメイクも上手く行きます。
DAIのベストスコアラウンドスケッチの記事、動画も用意していますので、是非ご覧ください。
コメント